« 2006年12月 | メイン | 2007年02月 »
2007年01月31日
NHKと広告の曖昧な関係
先日放送された「グーグル革命の衝撃」がGoogleの宣伝してるじゃんって一部で言われてたけど、あんなのはかわいいもので、今日の「趣味悠々 もっと楽しめる!パソコンライフ 第5回『コミュニティーを作ってみよう』」は招待メールの発行からコミュへの参加まで、まさに全編mixi教の勧誘ビデオだった。
第12項 広告
1 営業広告または売名的宣伝を目的とする放送は、いっさい行わない。
2 放送中に、特定の団体名または個人名あるいは職業、商号および商品名が含まれる場合は、それが、その放送の本質的要素であるかどうか、または演出上やむをえないものかどうかを公正に判断して、その取り扱いを決定する。
今回の「放送の本質的要素」はSNSであり、mixi以外にSNSが存在しないなら別だが、当然「演出上やむをえない」はずはない。
まああくまで番組基準ってことだから、NHKも関わり方次第では十分広告メディアになりうるわけです。
投稿者 ADRED : 00:07 | コメント (24) | トラックバック
2007年01月29日
お詫びとお知らせの有効活用
最近ブームになってる「お詫びとお知らせ」。
1月27日の毎日新聞は8企業で全8段分の面積を占めていた。
この分だと全段買い切って「お詫びとお知らせキャンペーン」組んで、
お詫びしたそうな企業に営業回ったらけっこう儲かるかもしれない。
ちなみに浦安で帝国主義的遊園地を経営する会社のお詫びとお知らせには、
「なお、ホームページで商品の写真を掲載しております」
として2つのサイトのURLが並記されていた。
http://olc.co.jp
http://www.tokyodisneyresort.co.jp
2つ目のURLにアクセスすると、帝国主義的遊園地の情報満載のトップページが拝見でき、よく探してみると一応ページの下のほうに小さく「商品回収に関するお詫びとお知らせ」のテキストリンクがあるのだが、そこからリンクされているのは1つ目のURLのリンクと同じページだ。
これじゃあ2つ目のURLは記載する必要がないじゃないかと思ったりもするが、反面決して安くはない新聞広告を有効に利用していると言えなくもない。
そもそも大きなねずみがうろちょろしてるようなとこの食品が安全だなんて誰が思うのか・・・。
投稿者 ADRED : 02:33 | コメント (25) | トラックバック
2007年01月18日
サブドメイン化に見るYAHOO!の特性
隊員サイトのサブドメイン化から5ヶ月。
いつになったらYAHOO!の検索結果が安定するのかという疑問を未だ抱きつつ報告です。
4ヶ月前は旧URLが表示されていたYAHOO!の検索結果も徐々に新URLに移行しています。
現状の隊員名での検索結果は以下の通り。
「アドレッド」1位(トップページ) adred.adranger.net
「アドブルー」12位(トップページ) adblue.adranger.net
「アドイエロー」1位(簡易HTML製造機) www.adranger.net/adyellow/html.html
「アドグリーン」4位(グリーンの写真日記) www.adranger.net/adgreen/blog
「アドピンク」1位(ピンクのネタ帖) adpink.adranger.net/blog
併記してあるURLが現在検索結果に表示されるものです。
イエローとグリーンは相変わらず旧URLが表示されています。
これに関しては理由が特定できません。
トップページにテキスト量の少ないイエロー、グリーン、ピンクの検索結果がトップよりも下位ディレクトリに存在するページを上位に表示しているのは、YAHOO!のテキスト重視の姿勢を物語っているような気がします。
あと「アドレンジャー」で検索した場合、YAHOO!では1位にアドレンジャーのトップページが、2位には同サイトマップが表示されます。
GoogleとMSNでは合わせて隊員サイトも表示されますが、YAHOO!では一切表示されません。
同じドメイン内からは2ページの表示が原則とされていることから、サブドメイン化されていても、実際には下位ディレクトリに存在する隊員サイトをYAHOO!は無視しているようです。
いちおう今回の実験の総括。
同一サイト内のディレクトリを見た目上サブドメイン化し、それぞれのページに共通する特定のキーワードで3ページ以上の検索結果を表示させたい場合、GoogleとMSNでは有効であるが、YAHOO!では無効である。
といったところでしょうか。
根源的なアクセス数の増減にはさほど影響しないような気がしています。